テリーを飼う経緯は・・・
おはようございます、テリーです。
今日はテリーをヒロ太家で飼うことになった経緯の話を・・・
犬を飼いたいと言い出したのは、うちの嫁さんの方で、
ペットショップをのぞいては「この犬かわいい~」、「犬飼いたい~」と・・・
そこまで犬に対して思い入れがない僕は、
①小型犬
②毛が抜けない短毛種
③手入れが楽
といった犬ならOK!
そこで、候補に挙がったのが、イタリアン・グレー・ハウンド(通称イタグレ)ですが、
なかなか近くのペットショップに出てきません。
で、たまたまドライブがてら沖縄本島中部のペットショップにいた「日本テリア」を発見です
その当時僕は日本テリアと、イタグレの違いが全くわかりませんでした
同じくらいの体格、毛の長さで、違うといったら、色が違うくらいなんで・・・
嫁さんは目がハートです。
「かわいい~!」「日本テリア飼おう!」
ってな具合で、即決
その当時(今年7月)、テリーは生後10ヶ月になっていました。生後2ヶ月で宮崎から沖縄に来たので、5ヶ月程店頭にいたことになります。(その当時のテリーの様子は
「まっ、まさかこの犬は~!!」で)
たくさんのお客さんと接していたおかげか、全く人見知りしない性格の犬でした。
で、ショップにいる間に店員さんから名前が付けられていました。
「テリー」です。
日本テリアのテリアから「テリー」に名付けられてショップで呼ばれていたと聞きました。
5ヶ月も「テリー」、「テリー」と呼ばれ続けていたこの子は、すっかり自分の名前は「テリー」だと思いこんでいる様子で、「テリー」にしか反応しません
「もも」とか和風の名前を考えていた嫁さんですが、しかたなくそのまま「テリー」で呼び続けることに
テリーの姉妹犬
「テーリー」も生後2ヶ月の時に「テリー」と一緒に沖縄に来て、ショップの店員さんが引き取って飼われています。
先日会うことが出来ましたが、元気そうでかわいかったです
「テーリー」の名前の由来も同じように「日本テリア」のテリアから取ったんじゃないかな~?
これが我が家でテリーを飼うことになった経緯と、名前の由来です。
今日から3連休です
テリーと遊びまくるぜ
関連記事