2008年10月12日
祝!初出演
昨日10月11日(土)に那覇市首里在「アルテ前山ウォーバホール」にて開催された
「第34回 ARTE MUSIC FACTORY(AMF)」に出演させてもらいました。
http://arte.ti-da.net/
通っているフラメンコギター教室の生徒さん4名(自分含む)が出演しましたが・・・。
皆緊張しまくりだったようです。もちろん私もですが・・・
一緒の時間に習っている方とペアを組み、「セビジャーナス」と「ジョビ・ジョバ」の2曲を演奏しました。
「ジョビ・ジョバ」は有名なジプシーキングスの名曲
「セビジャーナス」はスペイン南部のセビリア(セビージャ)という街の曲です。お祭りとかでよく演奏されているようです。
まあ、何とか演奏することが出来ましたが、背中には冷たい汗が
ヒヤヒヤです。
演奏している写真がないので、そのセビリアの街の写真でも・・・。

そうそう、今回のAMFのテーマが「川」だったのですが、セビリアも川にゆかりのある土地なんです。
街の中心を「グアダルキビール川」という川が流れていて、中世スペインの時代はこの川が貿易港となり、セビリアが栄えたそうです。
また、スペイン南部アンダルシア地方に位置し、フラメンコの本場ということは言うまでもありません。

↑の写真中央奥に写っている川が「グアダルキビール川」です。
あ~、もう一度スペインへ行きたい
話はそれましたが、「和田健フラメンコギター教室」の皆さんお疲れさまでした。
フラメンコギターに興味を持った方は↓をクリック
http://okinawaflamenco.undeinosa.com/
「第34回 ARTE MUSIC FACTORY(AMF)」に出演させてもらいました。
http://arte.ti-da.net/
通っているフラメンコギター教室の生徒さん4名(自分含む)が出演しましたが・・・。
皆緊張しまくりだったようです。もちろん私もですが・・・

一緒の時間に習っている方とペアを組み、「セビジャーナス」と「ジョビ・ジョバ」の2曲を演奏しました。
「ジョビ・ジョバ」は有名なジプシーキングスの名曲

「セビジャーナス」はスペイン南部のセビリア(セビージャ)という街の曲です。お祭りとかでよく演奏されているようです。

まあ、何とか演奏することが出来ましたが、背中には冷たい汗が

ヒヤヒヤです。
演奏している写真がないので、そのセビリアの街の写真でも・・・。
そうそう、今回のAMFのテーマが「川」だったのですが、セビリアも川にゆかりのある土地なんです。
街の中心を「グアダルキビール川」という川が流れていて、中世スペインの時代はこの川が貿易港となり、セビリアが栄えたそうです。
また、スペイン南部アンダルシア地方に位置し、フラメンコの本場ということは言うまでもありません。
↑の写真中央奥に写っている川が「グアダルキビール川」です。
あ~、もう一度スペインへ行きたい

話はそれましたが、「和田健フラメンコギター教室」の皆さんお疲れさまでした。
フラメンコギターに興味を持った方は↓をクリック

http://okinawaflamenco.undeinosa.com/
Posted by ** ヒロ太 & 嫁 at 08:46│Comments(10)
│フラメンコギター
この記事へのコメント
出演おめでとうございます^^
聞きたかった!そーいや、一度も聞いた事ないんだった
沖縄へ戻ったら、スペインパーティーでもしましょう^^
(ヒロ太ハウスで!!)
しかし、嫁さんの影響ですっかりスペイン通だね
聞きたかった!そーいや、一度も聞いた事ないんだった
沖縄へ戻ったら、スペインパーティーでもしましょう^^
(ヒロ太ハウスで!!)
しかし、嫁さんの影響ですっかりスペイン通だね
Posted by ちびら~家族
at 2008年10月12日 13:57

ちびら~家族さん、了解です!
我が家でスペインパーティー企画しましょう。
ヒロ太特製のパエリア作りますよ~!(^^)!
後はスペインワインとカバを用意ですな(^^)
我が家でスペインパーティー企画しましょう。
ヒロ太特製のパエリア作りますよ~!(^^)!
後はスペインワインとカバを用意ですな(^^)
Posted by ヒロ太
at 2008年10月12日 14:11

お疲れ様でした。
昨日は緊張の連続と音楽は音を楽しむということをつくづく感じました。出番が終わってからの 開放感はなんとも言いがたいなぁ。。。
2~3日はギターを忘れて思い切り遊んできます。
師匠が見たら怒られそうだな。(笑)
昨日は緊張の連続と音楽は音を楽しむということをつくづく感じました。出番が終わってからの 開放感はなんとも言いがたいなぁ。。。
2~3日はギターを忘れて思い切り遊んできます。
師匠が見たら怒られそうだな。(笑)
Posted by 海遊人 at 2008年10月12日 21:40
海遊人さん、昨日はお疲れ様でした。
明日は海へ船出でしょうか?
ギターを忘れるなんて言わずに、船の上でギターを弾くってのはどうでしょう?
明日は海へ船出でしょうか?
ギターを忘れるなんて言わずに、船の上でギターを弾くってのはどうでしょう?
Posted by ヒロ太
at 2008年10月12日 22:17

今日は、海で日の出を見ました。カメラの調子が悪くて残念ながら写真は撮れなかったですが、・・・
そうだなぁ。・・・
昔の加山雄三のような風貌なら船の上も似合うんだろうけど、・・・^^・・・
そうだなぁ。・・・
昔の加山雄三のような風貌なら船の上も似合うんだろうけど、・・・^^・・・
Posted by 海遊人 at 2008年10月13日 19:50
海遊人さん、早速海へ出かけたのですね。
海ではフォークギターを持ちましょうか?
釣果の方はいかがでしたか、海遊人さんのブログにもおじゃましま~す(^^)
海ではフォークギターを持ちましょうか?
釣果の方はいかがでしたか、海遊人さんのブログにもおじゃましま~す(^^)
Posted by ヒロ太
at 2008年10月13日 20:38

おおおおっと!!
おつかれさまでした。
あちこち書いてますが良かったですよ。ジョビジョバ。もう海遊人さんもヒロ太さんも免許皆伝です。
僕も当日は酔っぱらいましたが沢山の事を勉強しました。海遊人さんの言うとおり!!音は自分が出さなくても鳴っています。
みんなでいつかsevilla行きましょうね。ていうか次の演奏会がもう待ってますよー。
和田教室全体としては1月AMF参加で決定です。
おつかれさまでした。
あちこち書いてますが良かったですよ。ジョビジョバ。もう海遊人さんもヒロ太さんも免許皆伝です。
僕も当日は酔っぱらいましたが沢山の事を勉強しました。海遊人さんの言うとおり!!音は自分が出さなくても鳴っています。
みんなでいつかsevilla行きましょうね。ていうか次の演奏会がもう待ってますよー。
和田教室全体としては1月AMF参加で決定です。
Posted by taketito at 2008年10月13日 20:41
taketito師匠コメントありがとうございます。
今度は1月ですね。また頑張りたいと思います。
ギターもそれまでには新調したいです。
セビリアは是非行きたいです。皆でワイン飲みながらタブラオ巡りなんか良いですね~(^^)
趣旨が違いますか?
今度は1月ですね。また頑張りたいと思います。
ギターもそれまでには新調したいです。
セビリアは是非行きたいです。皆でワイン飲みながらタブラオ巡りなんか良いですね~(^^)
趣旨が違いますか?
Posted by ヒロ太
at 2008年10月13日 23:08

初出演、おめでとうございますv(`∀´v)
フラメンコギター沖縄のこれからの活躍を、心から期待していますよ~\(≧▽≦)丿
練習頑張ってね(*^_^*)
フラメンコギター沖縄のこれからの活躍を、心から期待していますよ~\(≧▽≦)丿
練習頑張ってね(*^_^*)
Posted by フォレスト・ビラオキナワ at 2008年10月15日 20:11
はい!頑張ります。
今後も1月AMFで出番がありそうなので、フォレスト・ビラオキナワさんも時間の都合が合えば、ぜひいらして下さい。
今後も1月AMFで出番がありそうなので、フォレスト・ビラオキナワさんも時間の都合が合えば、ぜひいらして下さい。
Posted by ヒロ太
at 2008年10月15日 22:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。