てぃーだブログ › ハイサイ!日本テリア › 旅行 › スペイン旅行Vol.7

2010年11月03日

スペイン旅行Vol.7

第7日目 2008年5月8日(木)

08:00 ホテルにて朝食

09:00 ホテル出発後、マドリード市内観光

昨日までの乾燥した気候と一転して、この日の天気は、スペインに着いて初めての雨。

まずは、ルーブル美術館、大英美術館と並ぶ世界有数の規模を誇るプラド美術館へ。

ベラスケス、ゴヤ、エル・グレコといったスペインの巨匠の作品を多数所蔵しているが、時間が限られているため、有名な作品だけを観て、次の見学地スペイン広場へ。


スペイン旅行Vol.7

ドン・キホーテの騎馬像と従者サンチョ・パンサの銅像。


急ぎ足で、次の見学地スペイン王宮へ

スペイン旅行Vol.7

外からの見学が終わると、三越マドリードにてお土産の購入。
まさか、スペインに来てまで三越で買い物をするとは思わなかったけど、日本語が通じるというのは楽と言えば楽か・・・。


この日のスケジュールは以上で終了。
これ以降は自由行動するかオプションツアーを選ぶかということで、我々はオプションツアーを選択。

オプションメニューに含まれている昼食(コシードマドレーニョ:マドリード風煮込み料理)を食べたあと、一路南へ80㎞のトレドの街へ。


スペイン旅行Vol.7

トレドを一望できる展望台に立ち寄った後、市内観光スタート。


スペイン旅行Vol.7

まずはカテドラル(大聖堂)の見学。写真はないけど、天井のフレスコ画は圧巻だった。

その後、エル・グレコの傑作『オスガス伯爵の埋葬』を展示しているサント・トメ教会に行った後、しばしトレド市内の散策。


スペイン旅行Vol.7

「16世紀で歩みを止めた街」と言われ、両側に古い建物が並んだ中世のたたずまいを堪能!

ざっと観光を終えて、来た道を戻りマドリードへ。

ホテル着後は明日の出発時刻まで自由行動なので、夕食を食べにマドリード市内中心部へ出掛けることに。

ツアーで顔見知りになったご夫婦とホテルの真下にあるチャマルティン駅から地下鉄1号線で、ソル駅まで同行し、そこで解散。

我々は、フラメンコグッズの購入のためフラメンコ専門店探し。

道に迷いながらも、閉店間際の「エル・フラメンコ・ビーベ」に入り、嫁のアクセサリーを数点購入。

買い物の後は、スペイン旅行最後の晩餐!
何を食べるか悩んだ結果、「やはりパエリアを食べよう!しかもシーフードパエリアを!」と意見が一致し、海産物料理が豊富な「シレナ・ベルデ」でシーフードパエリアを堪能。

食べ終わった時間は10時頃で、スペイン人にとって夜はこれからという時間帯だが、この時間の地下鉄の治安状況が不明なのでタクシーを拾いホテルへ戻ることに。

帰り道、別の家族連れと偶然にタクシーが横並びになったので、手を振って合図を送ると、向こうは大変な目に遭っていたらしく、窓を開けて

「助けて~!、このドレッドヘアの運転手が変だ~!、車に乗ったらテクノをガンガンにかけて一人ノリノリなんだけど~!、スピード出して運転怖いし~!」と、SOSが!

しかしこちらは何も手出し出来ず、向こうのタクシーはマドリードの夜の闇に消えていってしまった・・・。
もちろん我々の運転手はまともな紳士で、安全運転でホテルに送ってもらったのは言うまでもない。

※翌日聞いたところ、一応無事にホテルには着いたらしい。

明日はとうとうスペイン旅行最終日!明日午前中も自由行動なので、買い物の予定を確認し、眠りにつく眠る

宿泊地:マドリード
ホテル:HUSA CHAMARTIN(ウサ チャマルティン)









Posted by ** ヒロ太 & 嫁 at 23:45│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
しかし何年も前なのによく覚えてますね。

沢木耕太郎の「深夜特急」なみじゃないですか、この紀行文。

それぐらいスペインという国は訪れた人の人生に深い影響を与えるんですね。

僕も若いときにイタリアのナポリに滞在してから、頭が少しおかしくなりました。(笑)
Posted by 名護フラメンコ名護フラメンコ at 2010年11月07日 21:14
名護フラメンコ さん、こんばんは~

>しかし何年も前なのによく覚えてますね。

これは、旅行の時のスケジュール表を手元に残していて、写真と見比べながら書いているんですよ。
ただ、タクシーの件は頭の中から忘れることは無いでしょう!

>僕も若いときにイタリアのナポリに滞在してから、頭が少しおかしくなりました。

イタリアも良いですね~。僕も学生時代に2週間位イタリア旅行しましたけど、本当に素敵な国ですよね。
Posted by ** ヒロ太 & 嫁** ヒロ太 & 嫁 at 2010年11月11日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。