2011年06月29日
脚力が強い?
嫁です
ハイハイを始めて1週間たった頃、
今度は片足を立てて、ベッドの柵に掴まるようになりました。
( ↓ TV鑑賞中 )

本人は、またひとつ違った世界が見れるようで、嬉しそうに何度も掴まるのですが、
戻り方が分からず、手が疲れるまで掴まり、最後に手をプルプルさせながら助けて~と泣く。
(何回か両手を離して、後ろにゴンっとかやってましたけどね。)
これを繰り返しながら、最近では徐々に戻れるようにもなってきました。
そして更に床だと、つかまり立ちまでするようにも…

大概、7ヶ月=ひとり座りが出来る、8ヶ月=ハイハイが始まる、
とか育児書に書いてあるけど、
シュー太はひとり座りをすっ飛ばして、ハイハイや立つことに意欲を燃やしているっぽい
母としては、
ひとり座りからマスターしてくれると、育児が少しは楽になるんだけど…


ハイハイを始めて1週間たった頃、
今度は片足を立てて、ベッドの柵に掴まるようになりました。
( ↓ TV鑑賞中 )
本人は、またひとつ違った世界が見れるようで、嬉しそうに何度も掴まるのですが、
戻り方が分からず、手が疲れるまで掴まり、最後に手をプルプルさせながら助けて~と泣く。
(何回か両手を離して、後ろにゴンっとかやってましたけどね。)
これを繰り返しながら、最近では徐々に戻れるようにもなってきました。
そして更に床だと、つかまり立ちまでするようにも…

大概、7ヶ月=ひとり座りが出来る、8ヶ月=ハイハイが始まる、
とか育児書に書いてあるけど、
シュー太はひとり座りをすっ飛ばして、ハイハイや立つことに意欲を燃やしているっぽい

母としては、
ひとり座りからマスターしてくれると、育児が少しは楽になるんだけど…

Posted by ** ヒロ太 & 嫁 at 14:04│Comments(0)
│日常の中で
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。